2010年10月28日木曜日

派遣前訓練②

早いもので駒ヶ根に来て23日が経ちました。3分の1が終わっちゃった。。。早い!

ここ最近やってること・やったことをつらつら書いてみます。

・ラジオ体操
→ラジオ体操界のカリスマに直接指導してもらった!毎朝、第一と第二やってる。でも、そろそろ屋外は寒い。。。

・予防接種
→アフリカ派遣ということで、結構な量。A型肝炎・B型肝炎×各2回、破傷風×1回、狂犬病×3回、ポリオ×1回・・・トータル9回。。。黄熱病は2年前に接種済み。毎週火曜は注射の日!ってことで結構憂鬱。狂犬病痛かったし、、、。来週は破傷風。

・駒ヶ根市のお祭り(みなこいワールドフェスタ)への参加
→隊員の多くがお手伝いに行きました。みんな民族衣装着て、外大夏まつりみたいでめっちゃ楽しかった~民族料理の屋台とか懐かしい。。。駒ヶ根市は訓練所があるせいか、外の人を受け入れる風土があるなってとても感じられた。

・フラ語
→一にも二にもこれが生活の大半。来週金曜5日は中間テスト。しゃべれるようになる気がしない。。。けどやるしかない!語学はやっぱり努力あるのみと痛感。

・スポーツ
→男性陣にまじってガチのサッカー(フットサル)やってる。一応会社でちょっとだけやってたけど、もう全然ムリ。足が青タンだらけやけど、いい運動!ただ、自分のサッカーの出来なさ具合にフラストレーション溜まりまくるけど。

・チェンバース
→何年かぶりに読んでみてる、けど全然覚えてない!とりあえず、頭ではいろいろ考えられるけど、それを言語化するのにすごく苦労する。もっと自分の考えをspeak out!していかな。。。

傍から見たら結構異常な生活やと思うけど、だんだん知り合いも増えてきたし、やっぱ人に恵まれてるからか、少なくともあたしはたくさん笑ってます。

とりあえず来週のテストに向けて勉強せねば。。。

2010年10月16日土曜日

派遣前訓練①

10月6日(木)から長野県駒ヶ根市の駒ヶ根青年海外協力隊訓練所に来てる。
ここで青年海外協力隊・シニアボランティア合同で12月9日(木)まで65日間訓練を受けるのです。
だいたい1日のスケジュールは下記の通り。

5:30  起床
6:00  ジョグ(だいたい毎日3km程度)
7:00~ 朝の集い(派遣国の国旗掲揚、ラジオ体操)
7:20~ 朝食
8:45~ フランス語(~11:40・50分×3コマ)
11:40~ 昼食
13:00~ フランス語(~14:50・50分×2コマ)
15:10~ 講座・予防接種など(~17:00)
17:45~ 夕食
18:30~ フランス語(宿題・予習・復習など)
22:00~ お風呂
22:40~ 点呼(班長なので)
24:00~ 就寝

これが月曜から土曜まで。
土曜は15:00で終わるときもあるけど。あと、日曜日はお休みです。
なので、土曜日の夜はみんなテンション高くて結構飲みに行ってるかな~。
今日22:00にお風呂行ったらめっちゃ混んでたし。(お風呂は22:30まで)

こう見たら結構ストイックな生活かも。ずっと食べてるから太ったけど。
一応語学を専門とする大学を出たわけやけど(専攻は違うけど)、そんなあたしから見ても語学をやるには恵まれてる環境やなーと。
①先生はネイティブ→文法もネイティブから習うのは結構大変やけど。。。
②恵まれた施設→授業をやってる教室(語学教室)は22:00まで使用可能。
③モチベーションの高い同期→同じクラスのメンバーと毎日語学教室で宿題・予習・復習をやってるわけで。で、語学教室で勉強してると他の教室で勉強してる人に会ったりもするし、周りもやってるから自分もやらな、って思う。

その他にも体育館は結構用具揃ってるし(前の会社の物も多数)、ごはんはおいしいし、景色もすっごいきれいやし、結構楽しくやってる。

ただ、そろそろフランス語の貯金がなくなってきて厳しくなってきた。 
とりあえず今日は寝て、明日に宿題と予習・復習せねば、、、。
明日は8:30からソフトボールして、勉強して、14:00からドッジボール!
人集まるかな~

2010年10月5日火曜日

派遣前訓練

いよいよ明日から派遣前訓練です。

派遣前訓練とは。。。要は合宿です。語学合宿といっても過言ではない。
朝からみっちり授業が組まれていて、基本休みは日曜日だけです。
期間は10月6日(水)~12月9日(木)まで。
勉強言語によって、福島県・二本松と長野県・駒ヶ根の2つに分かれます。
二本松は東アジア・東南アジア系・アラビア語・英語・一部フランス語で、駒ヶ根が南アジア系・オセアニア・CIS・フランス語・スペイン語・一部英語って感じですかね、ざっくり言うと。

とりあえず、200人くらいの共同生活。
どんなことになるんか全く予想もつきませんが、
いろんな人と話して、いろんな考え方を聞いて、いっぱい吸収して、いっぱい勉強してきます。

まずはフランス語落ちこぼれてる現状を何とかしなければ、、、